折れない心を育てるいのちの授業 〈新型コロナウィルス感染症の時代〉
| いのちの授業 認定講師 | 小川信 | 
| コーディネーター氏名 | 小川 信 | 
| 開催年月日 | 2020年06月17日(水) | 
| 時間 | 14:15〜15:40 (正味時間:01:25) | 
| 開催地 | 鹿児島県大和村 | 
| 会場名 | 大和村立大和中学校 | 
| 対象者 | 中学校、教員 | 
| 対象に関する補足 | 40人程度 | 
| 参加前提 | 人権に関する教育講演会として | 
| 定員 | 40人 | 
| 概要 | 前半で新型コロナウィルス感染症について、 後半で苦しみ、支え、自己肯定感について話したいと思っています。 | 
| 問合せ先 | 小川 信 大和診療所 0997-57-2053 e-mail: shinogawa1974@gmail.com | 
| 参加人数 | 44人 | 
| 参加者からのコメント | 人の役に立っているか考えていたが、今日勇気が湧いた。 コロナウィルスに感染した人に対して、SNSで文句を書くことはだめと分かっていても人間はしてしまう。相手も自分も認め合えることはとても大切。 誰かを支えるのも傷つけるのも人なんだなと思った。誰かが「助けてほしい」と思っているなら、私は反復をしてその人の支えになりたい。 | 









 
			 
			 
			 
			