Information

  • 【メディア出演情報】『‎エミリーの世界につなげよう~Join us~』(Shibuya Cross-FM)2020/1/14

    • メディア掲載

    代表理事・小澤 竹俊と業務執行理事・千田 恵子がインターネットラジオ番組に生出演しました。 「なぜ、折れない心は育つのか」がテーマです。 「ザ*エミリーの世界へつなげよう~JOIN US~渋谷クロスFM」 2020年1月14日(火) 午後8時00分~ 午後8時45分(45分) h…

    続きを読む

  • 【講座】徳島県医師会主催「ディグニティセラピー・ワークショップ」(2020/1/26)

    • 開催レポート

    2020年1月26日(日) 9:30~16:30、徳島県医師会主催でディグニティセラピー・ワークショップが開催され、エンドオブライフ・ケア協会千田が講師を担当いたしました。徳島県内の医療・介護従事者を中心に、40名の方がご参加くださいました。 ほとんどの方がはじめてディグニティ・セラピーという名称…

    続きを読む

  • 【授業】愛媛県松山市三津浜児童クラブ:「いのちの授業 〜自分の支えを見つけよう〜」(2020/1/25)

    • 開催レポート

     2020年1月25日(土)13:00~14:00、愛媛県松山市の三津浜児童クラブにて「いのちの授業 〜自分の支えを見つけよう〜」を実施し、 松山市立三津浜小学校の児童クラブ(1~3年生)の生徒および市民の方20名にご参加いただきました。講師は認定ELCファシリテーターでいのちの授業認定講師である宇…

    続きを読む

  • 【授業】鹿児島県鹿児島市GOJYUゼミ:「折れない心を育てる いのちの授業」(2020/1/12)

    • 開催レポート

     2020年1月12日(日)10:00~11:50、鹿児島県鹿児島市のGOJYUゼミにて「折れない心を育てる いのちの授業」を実施し、 荒田大学に在籍している教員、市民、 援助職の方8名がご参加くださいました。講師は認定ELCファシリテーターでいのちの授業認定講師である小齊平さまです。  継続…

    続きを読む

  • 【出版情報】小澤竹俊、相田里香著『死を前にした人に向き合う心を育てる本』(中央法規出版) 

    • お知らせ

    小澤竹俊、相田里香著『死を前にした人に向き合う心を育てる本: ケアマネジャー・福祉職・すべての援助者に届けたい視点と看取りケア』(中央法規出版)が2019年12月30日発売されました。 (出版元HPより)在宅での看取りを支えるためにケアマネジャーのかかわりが重要だが、死を前にした人を支える相談支援…

    続きを読む

  • 【授業】神奈川県横浜市瀬谷区:瀬谷公会堂「瀬谷区人権啓発講演会 いのちの授業」(2020/1/21)

    • 開催レポート

    協会理事・小澤竹俊の実施報告です。 ************* 2020年1月21日(火) 14:00~16:00、 神奈川県横浜市瀬谷区の瀬谷公会堂にて、区民を対象に、「いのちの授業」を実施いたしました。手話通訳も入り、550名の皆さまにご参加いただけました。 <折れ…

    続きを読む

  • 【メディア出演情報】『看取り~最期のひと呼吸まで~』(福島中央テレビ)2020/1/25

    • メディア掲載

    2020年1月25日(土)午後4:30から、福島中央テレビの報道特別番組「看取り~最期のひと呼吸まで~」に、福島県と宮城県で活動されている、当協会認定ELCファシリテーターの結城光さまがご出演されます。 http://www.fct.co.jp/program/20200125_mitori/…

    続きを読む

  • 【メディア出演情報】BLISS #18「自分の弱さを見せるということ 千田恵子氏インタビュー」(2020/1/16)

    • メディア掲載

    米国認定音楽療法士の佐藤由美子さまが運営されているポッドキャスト番組に、業務執行理事・千田 恵子が出演しました。   BLISS #18「自分の弱さを見せるということ 千田恵子氏インタビュー」 2020年1月16日(木)     …

    続きを読む

  • 第69回「エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」(東京)

    • 開催レポート

    2019年9月28(土)・29日(日)、東京でエンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座を開催いたしました。当日は52名の皆さまにご参加いただきました(2日間の受講者、eラーニング+2日目集合研修の受講者、ファシリテーター候補者枠の方を含む)。開催にあたり、運営をご支援くださった地域学習会ファシリテー…

    続きを読む

  • 【授業】神奈川県横浜市瀬谷区:めぐみ在宅クリニック「折れない心を育てる いのちの授業」(2019/12/18)

    • 開催レポート

    協会理事・小澤竹俊の実施報告です。 ************* 2019年12月18日(水) 10:00~14:30、 神奈川県横浜市瀬谷区めぐみ在宅クリニック研修室にて、学芸大学附属世田谷中学校2年生3名を対象に、「折れない心を育てるいのちの授業」を実施いたしました。職場見学体験の一環…

    続きを読む

  • 【授業】大阪府東大阪市:住宅型有料老人ホームmusubi「折れない心を育てる いのちの授業」(2019/12/19)

    • 開催レポート

    ELC近畿・奈良の認定ELCファシリテーターで「折れない心を育てる いのちの授業」レベル1認定講師、久保田千代美さまからの実施報告です。以下、久保田千代美さまご自身からの報告をご紹介いたします。 ************* 2019年12月19日(木) 18:30~20:00 訪問看護…

    続きを読む

  • 【授業】沖縄県中頭郡読谷村:特別養護老人ホームちゅらゆうたんざ「折れない心を育てる いのちの授業」(2019/12/22)

    • 開催レポート

    ELC沖縄の認定ELCファシリテーターで「折れない心を育てる いのちの授業」レベル1認定講師、親泊朝光さまからの実施報告です。 ************* 2019年12月22日(日)15:00~16:30 、 沖縄県中頭郡読谷村の特別養護老人ホームちゅらゆうたんざにて、小学生、市民、援…

    続きを読む

  • 【授業】三重県四日市市:橋北小学校「折れない心を育てる いのちの授業」(2019/12/18)

    • 開催レポート

    ELC東海の認定ELCファシリテーターで「折れない心を育てる いのちの授業」レベル1認定講師、鈴木裕美さまからの実施報告です。 ************* 2019年12月18日(水)10:50~12:00、 三重県四日市市橋北小学校にて、4年生36名を対象に、「折れない心を育てるいのち…

    続きを読む

  • 【授業】鹿児島市喜入町:喜入中学校「折れない心を育てる いのちの授業」(2019/12/13)

    • 開催レポート

    ELC喜入の認定ELCファシリテーターで「折れない心を育てる いのちの授業」レベル1認定講師、濱田努さまからの実施報告です。 ************* 2019年12月13日(金)、鹿児島市喜入町喜入中学校にて、3年生100名を対象に60分の「折れない心を育てるいのちの授業」を実施いた…

    続きを読む

  • 【授業】埼玉県さいたま市:埼玉大学教育学部「折れない心を育てる いのちの授業」(2019/12/10)

    • 開催レポート

    協会理事・小澤竹俊の実施報告です。 ************* 2019年12月10日(月) 16:20~17:50、 埼玉大学教育学部にて、教育学部の学生60名を対象に「折れない心を育てるいのちの授業」を実施いたしました。 <折れない心を育てる いのちの授業プロジェクト> htt…

    続きを読む

  • 【授業】長崎県東彼杵郡波佐見町:ELC波佐見「折れない心を育てる いのちの授業」(2019/12/7)

    • 開催レポート

    ELC波佐見の認定ELCファシリテーターで「折れない心を育てる いのちの授業」レベル1認定講師、中村マサ子さまからの実施報告です。 ************* 2019年12月7日(土)15:00~16:45、長崎県波佐見町波佐見町総合文化会館にて「折れない心を育てるいのちの授業」を実施…

    続きを読む

  • 【授業】沖縄県中頭郡西原町:琉球大学「折れない心を育てる いのちの授業」(2019/12/7)

    • 開催レポート

    ELC沖縄の認定ELCファシリテーターで「折れない心を育てる いのちの授業」レベル1認定講師、長野宏昭さまからの実施報告です。 ************* 2019年12月7日(土)14:00~15:00、琉球大学クリニカルシュミレーションセンターにて、研修医教育を志す若手医師11名を対…

    続きを読む

  • 【授業】愛知県西尾市:西尾市立荻原小学校「折れない心を育てる いのちの授業」(2019/12/2)

    • 開催レポート

    ELC東海の認定ELCファシリテーターで「折れない心を育てる いのちの授業」レベル1認定講師、岡久美子さまからの実施報告です。 *************  2019年12月2日(日) 10:50~12:20、 愛知県西尾市の西尾市立荻原小学校よつばホールにて、「折れない心を育てる いのちの授業…

    続きを読む

  • 【メディア掲載情報】『毎日新聞東京朝刊』(2019年12月20日)

    • メディア掲載

    『毎日新聞東京朝刊』(2019年12月20日)にて、理事・小澤竹俊のコメントをご紹介いただきました。 くらしナビ・ライフスタイル もしもの前に「人生会議」 (本文より抜粋)病気や認知症になり、意思決定の力が落ちた時に備え、その後の治療やケア、生き方をどうするか事前に家族や医療・介護者と…

    続きを読む

  • 第68回「エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」(仙台)

    • 開催レポート

    2019年9月7(土)・8日(日)、仙台でエンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座を開催いたしました。当日は32名の皆さまにご参加いただきました(2日間の受講者、eラーニング+2日目集合研修の受講者、ファシリテーター候補者枠の方を含む)。開催にあたり、運営をご支援くださった地域学習会ファシリテーター…

    続きを読む

  • 【メディア掲載情報】『中国新聞』(2019年12月17日付)

    • メディア掲載

    『中国新聞』(2019年12月17日付)に、当協会認定ファシリテーターによる広島県での学習会開催に向けた動き(ELCもみじ(広島))をご紹介いただきました。学習会の情報は、以下をご参照ください。 終末期ケア ともに学ぼう 県内の看護師や作業療法士がグループ (掲載イメージ)  …

    続きを読む

  • 【研修】プロジェクトマネジメントで考える親の介護と仕事の両立(2019/12/16)

    • 開催レポート

     2019年12月16日(水)、ホワイト&ケース法律事務所様におけるダイバーシティ&インクルージョン施策のひとつとして、仕事と介護の両立をテーマとしたLunch & Learnにて講演させていただきました。FITチャリティ・ラン スポンサー企業のブラックロック、ウェルズ・ファーゴとの3社共催となった…

    続きを読む

  • 【メディア掲載情報】『ダイヤモンドオンライン』(2019年12月12日)

    • メディア掲載

    『ダイヤモンドオンライン』(2019年12月12日)に、理事・小澤竹俊のインタビュー記事を掲載いただきました。 3000人を看取った在宅診療医が、50代ビジネスマンに伝えたいこと  https://diamond.jp/articles/-/223120 (本文より抜粋)名医やトップドクターと…

    続きを読む

  • 第67回「エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」(東京)

    • 開催レポート

    2019年8月3(土)・4日(日)、東京でエンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座を開催いたしました。当日は84名の皆さまにご参加いただきました(2日間の受講者、eラーニング+2日目集合研修の受講者、ファシリテーター候補者枠の方を含む)。開催にあたり、運営をご支援くださった地域学習会ファシリテーター…

    続きを読む

  • 【メディア掲載情報】『高知新聞朝刊』(2019年12月6日)

    • メディア掲載

    『高知新聞』(2019年12月6日)朝刊10ページに、11月23-24日エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座in高知の記事が掲載されました。 支えあれば、穏やかな最期  ◆高知市で援助者養成講座   …

    続きを読む

  • 【授業】徳島県阿南市立津乃峰小学校「折れない心を育てる いのちの授業」(2019/11/29)

    • 開催レポート

    2019年11月29日(金)徳島県阿南市立津乃峰小学校にて、5年生・6年生あわせて40名を対象に、「折れない心を育てるいのちの授業」を実施いたしました。 終了後、一緒にお聴きくださった、保護者の方、関係する医療関係者のみなさま10名と授業のふり返りと、今後について意見交換を行いました。 <折れな…

    続きを読む

  • 【授業】群馬県吾妻郡中之条中学校・六合中学校「折れない心を育てる いのちの授業」(2019/11/27)

    • 開催レポート

    2019年11月27日(水)群馬県吾妻郡中之条町の中学校2校(六合中学校、中之条中学校)にて、「折れない心を育てるいのちの授業」を実施いたしました。 午前、六合中学校では、全校22名の生徒に加えて、近くの小学校から5-6年生5名の児童が参加。 午後、中之条中学校では、全校350名の生徒が参加して…

    続きを読む

  • 第66回「エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」(名古屋)

    • 開催レポート

    2019年7月27(土)・28日(日)、名古屋でエンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座を開催いたしました。当日は51名の皆さまにご参加いただきました(2日間の受講者、eラーニング+2日目集合研修の受講者、ファシリテーター候補者枠の方を含む)。開催にあたり、運営をご支援くださった地域学習会ファシリテ…

    続きを読む

  • 第65回「エンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座」(大阪)

    • 開催レポート

    2019年7月6(土)・7日(日)、大阪でエンドオブライフ・ケア援助者養成基礎講座を開催いたしました。当日は105名の皆さまにご参加いただきました(2日間の受講者、eラーニング+2日目集合研修の受講者、ファシリテーター候補者枠の方を含む)。開催にあたり、運営をご支援くださった地域学習会ファシリテータ…

    続きを読む

  • 【メディア掲載情報】『看護技術』(2019年12月号)

    • メディア掲載

    『 看護技術』(2019年12月号)に、理事・小澤竹俊のコラムをご掲載いただきました。 第2特集 ◆在宅看取り 看護師にできること  :援助を言葉にして、伝えること (掲載イメージ)…

    続きを読む

TOP