折れない心を育てるいのちの授業
| いのちの授業 認定講師 | 宇田真記、奥村淳子、荻野桂子 |
| コーディネーター氏名 | 宇田真記 |
| 開催年月日 | 2024年06月30日(日) |
| 時間 | 10:00〜12:00 (正味時間:02:00) |
| 開催地 | 愛媛県松山市 |
| 会場名 | 味酒公民館 |
| 対象者 | 小(4-6)、中学校、高校、専門学校・大学、市民 |
| 対象に関する補足 | 小学校4年生未満の方が保護者様ご一緒でご参加可能です。 |
| 参加前提 | 日々の生活で、イライラやモヤモヤを感じているかた。苦しみを抱えている身近な誰かの力になりたいかた。 |
| 定員 | 30人 |
| 概要 | 「折れない心を育てるいのちの授業」を地域のかたに少しでも知っていただくために、公民館で開催します。小学生4年生以上を対象にしていますが、大人の方も参加自由です。 |
| 問合せ先 | https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeyYOG3bTIZm7rI7zqYdH6FRWyfdFvKlu7oixom5PcTG_Smmg/viewform?usp=sf_link 宇田までmaki011011@gmail.com |
| 参加人数 | 14人 |
| 参加者からのコメント | 自分もわかってくれることが少なく、悩んでいたけど授業を聞いて心が救われました。そして自分もわかってあげられる人になりたいと思いました。自分は否定から入ってしまうことがおおいので反復を上手に使いたいと思いました。(10代) 友だちの中に苦しそうな人がいたら、反復を上手く使って話を聴いてあげて心が軽くなってくれるように接していけばいいんだなと思いました。(10代) 私もわかってくれる人になって、苦しんでいる人を少しでも支えていきたいです。自分のせいで負けたんだと言っている人に、「そんなことないよ」と今までは言っていたけど、この授業で反復することが大事とわかりました。(10代) |








