いのちの授業
| いのちの授業 認定講師 | 相田里香 |
| 開催年月日 | 2019年08月05日(月) |
| 時間 | 13:00〜15:00 (正味時間:00:02) |
| 開催地 | オンライン杉並区荻窪 |
| 会場名 | 東京都 |
| 対象者 | 小(4-6)、中学校 |
| 対象に関する補足 | いのちの授業(模擬):小学5年生~中学2年生 |
| 参加前提 | ー |
| 定員 | 11人 |
| 概要 | 内容:①指定のPPT(スライド)とワークシートを使用 ・苦しみってなんだろう (ジダン選手の例をつかって) ・自分のまわりにある苦しみについて考えてみる ・タロー君とココ。解決できる苦しみと解決できない苦しみ ・支えって何?選ぶことができる自由、タロー君の夢、みんなの夢、支えとなる関係 ・反復って何?どうすればいいの? ・純也君とお母さんの苦しみ ・ハルちゃんとなっちゃん 自分だったら・・・ ・自分を認めて大切にするということ ・ナナさんのお話から、苦しんでいるひとがいたら、何ができるかな? ・苦しいけれど、穏やかにすごせるのはなぜ? |
| 問合せ先 | ー |
| 参加人数 | 11人 |








