今日は、大阪市内の小学校のいきいき教室の生徒さんへの"折れない心を育てるいのちの授業"をさせて頂きました✨
夏休みなのに学校に来ていきいき教室で過ごす生徒さんは150人↑💨
その中で、今回の授業は2年生以上は必須、1年生は希望者との設定で、理科実験室に集まったのは80人と指導員の先生方。
指導員の先生方には『たとえ生徒さん達が席を立ったりガヤガヤしても、何も言わないでください。皆さんも自分ごととして参加なさってください。』と事前に話し、ワークシートも渡しての授業開始😊
最初は手を挙げる生徒さんも少なかったけど、徐々に盛り上がって、ハイッ!ハイッ!の嵐😊
この方で最後ね〜って話したら、え〜っ💦の合唱😅
2年生から6年生までという幅広い学年層なのに、皆さん他のひとが話す時には黙って聞いてくれていました😊
窓口になって頂いた先生がとても感動して頂いたみたいで
仲を取り持って頂いた方から
"先生が、くれぐれも感謝を伝えて欲しいと言っておられました。子どもたちの感想を見て、とても感動されていました。"と、生徒さん達の感想文にびっくりしておられ、一部は写メで送って頂きました😊
"反復の大切さがわかりました"とか"今まで悩んでいた事がすっきり見えました"とか、嬉しい感想文が散見されました。
参加された指導員の方も"今日から反復してみます❣️"と😊
年代を問わず、少しでも心に響いて頂けたなら嬉しいです❣️
※認定講師の田中宏幸さんからのご報告です。
#折れない心を育てるいのちの授業
#ユニバーサルホスピスマインド
© End-of-Life Care Association of Japan